京都芝2400m

最終更新日:
※毎週月曜日にデータを更新(前週までのデータを過去5年分集計)

京都芝2400mの特徴

京都芝2400mコース図

京都芝2400mは4コーナー奥のポケット地点からスタートする。そのため直線からコーナーまでは約600mほどと長い。
このことからあまり枠順による有利・不利はないが、3枠、4枠の勝率が高い。
脚質別で見ると、逃げ馬よりも先行勢の方が複勝率は高く、なかなか逃げ切るのは難しいコースと言える。
また種牡馬で見るとハービンジャーやオルフェーヴルらが好成績をあげている。

京都芝2400mの買い要素

買いの種牡馬

ディープインパクト

勝率18.1%、連対率28.7%、複勝率38.3%

買いの騎手

M.デムーロ

勝率11.1%、連対率27.8%、複勝率55.6%

京都芝2400mの消し要素

消しの種牡馬

ブラックタイド

勝率0.0%、連対率0.0%、複勝率6.3%

消しの騎手

酒井学

勝率0.0%、連対率0.0%、複勝率21.1%

京都芝2400mの枠順別成績(有利・不利)

枠番着度数勝率連対率複勝率
15-6-7-537.0%15.5%25.4%
26-7-12-488.2%17.8%34.2%
39-8-6-5511.5%21.8%29.5%
411-7-5-5813.6%22.2%28.4%
59-13-10-599.9%24.2%35.2%
65-6-7-745.4%12.0%19.6%
78-9-10-728.1%17.2%27.3%
811-8-7-859.9%17.1%23.4%

京都芝2400mの脚質別成績(有利・不利)

脚質着度数勝率連対率複勝率
逃げ23-18-21-13811.5%20.5%31.0%
先行26-25-23-16011.1%21.8%31.6%
差し13-14-16-1198.0%16.7%26.5%
追込2-7-4-872.0%9.0%13.0%

京都芝2400mが得意な種牡馬

種牡馬名着度数勝率連対率複勝率
ディープインパクト17-10-9-5818.1%28.7%38.3%
ステイゴールド7-6-5-2914.9%27.7%38.3%
キングカメハメハ4-3-5-309.5%16.7%28.6%
ハービンジャー5-8-3-2113.5%35.1%43.2%
ハーツクライ5-4-3-448.9%16.1%21.4%
オルフェーヴル4-2-3-1318.2%27.3%40.9%
ディープブリランテ2-0-2-140.0%40.0%80.0%
ゼンノロブロイ2-3-1-616.7%41.7%50.0%

京都芝2400mが苦手な種牡馬

種牡馬名着度数勝率連対率複勝率
ブラックタイド0-0-1-150.0%0.0%6.3%
エイシンフラッシュ0-1-2-100.0%7.7%23.1%
ノヴェリスト0-0-2-90.0%0.0%18.2%
ジャングルポケット0-1-2-70.0%10.0%30.0%
サマーバード0-0-2-60.0%0.0%25.0%

京都芝2400mが得意な騎手

騎手名着度数勝率連対率複勝率
M.デムーロ2-3-5-811.1%27.8%55.6%
和田竜二4-6-4-2310.8%27.0%37.8%
川田将雅10-3-3-1235.7%46.4%57.1%
池添謙一5-3-2-926.3%42.1%52.6%
坂井瑠星2-3-2-1310.0%25.0%35.0%
C.ルメール4-2-2-336.4%54.5%72.7%
A.シュタルケ3-1-2-237.5%50.0%75.0%
藤懸貴志1-0-2-316.7%16.7%50.0%
浜中俊3-5-1-1313.6%36.4%40.9%
藤岡康太2-5-1-1210.0%35.0%40.0%
福永祐一4-2-1-1221.1%31.6%36.8%
藤岡佑介3-1-1-1614.3%19.0%23.8%
J.モレイラ2-1-1-050.0%75.0%100.0%
四位洋文2-1-1-915.4%23.1%30.8%

京都芝2400mが苦手な騎手

騎手名着度数勝率連対率複勝率
酒井学0-0-4-150.0%0.0%21.1%
国分恭介0-0-1-170.0%0.0%5.6%
古川吉洋0-2-0-140.0%12.5%12.5%
北村友一0-1-0-150.0%6.3%6.3%

京都芝2400mで開催される主なレース

京都競馬場のコース

芝2400mの他競馬場コース