ロードカナロア産駒の特徴と傾向
ロードカナロアは2008年3月11日に、新ひだか町のケイアイファームで生まれました。
父キングカメハメハ、母レディブラッサム、母父ストームキャットという血統です。
現役時代には高松宮記念、香港スプリントを連覇しており短距離界で世界の頂点に立ちました。
そんなロードカナロアの産駒の特徴について距離や馬場、競馬場などのデータをもとに見ていきましょう。
代表的なロードカナロア産駒
アーモンドアイ(G1・9勝)
サートゥルナーリア(皐月賞)
ダノンスマッシュ(高松宮記念)
ロードカナロア産駒の特徴
アーモンドアイらの活躍馬を見ていくと分かるように、ロードカナロア産駒の主な特徴は、芝1000mから2600mまでバランス良く安定した成績を誇ることです。
自身は短距離で結果を残しましたが、産駒は距離が伸びても問題がないケースが多いようです。
この傾向はダートでも同じですが、全体的に見るとダートよりも芝の方が好成績をあげているのが特徴的です。
その中でも特に芝1000m、芝1200m、芝1400mの短距離での成績が良い傾向にあります。
また、ダートでは1000mや1600mで良績をあげています。
ロードカナロアの血統
ロードカナロアの距離別成績
ロードカナロア産駒は、芝1000mから2600mまでバランス良く安定した成績を誇ります。 自身は短距離で結果を残しましたが、産駒は距離が伸びても問題がないケースが多いようです。 この傾向はダートでも同じですが、全体的に見るとダートよりも芝の方が好成績をあげているのが特徴的です。
ロードカナロアの得意距離
芝コースでは東京競馬場や札幌、函館での複勝率が高い傾向にあります。
この傾向はダートでも同様で、東京や札幌、函館、さらには京都競馬場などで比較的良い成績を収めています。
特に函館の芝と中京の芝で最も良い成績を残し、中京の芝1600mでは勝率が15%を超えており、これらのコースでは積極的に狙っていきたいところです。
また、ダートでは函館と東京のコースで高い勝率を誇っています。
ロードカナロア産駒の芝距離別成績
馬場・距離 | 着度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
芝1000m | 13-9-10-73 | 12.4% | 21.0% | 30.5% |
芝1200m | 187-140-113-1089 | 12.2% | 21.4% | 28.8% |
芝1400m | 100-69-63-601 | 12.0% | 20.3% | 27.9% |
芝1500m | 8-7-7-46 | 11.8% | 22.1% | 32.4% |
芝1600m | 145-129-105-899 | 11.3% | 21.4% | 29.7% |
芝1700m | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
芝1800m | 69-66-49-534 | 9.6% | 18.8% | 25.6% |
芝2000m | 53-58-38-392 | 9.8% | 20.5% | 27.5% |
芝2200m | 11-10-6-58 | 12.9% | 24.7% | 31.8% |
芝2300m | 1-0-0-1 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
芝2400m | 6-7-4-28 | 13.3% | 28.9% | 37.8% |
芝2500m | 2-1-2-13 | 11.1% | 16.7% | 27.8% |
芝2600m | 3-2-2-18 | 12.0% | 20.0% | 28.0% |
芝3000m | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
芝3600m | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
ロードカナロア産駒のダート距離別成績
馬場・距離 | 着度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ダート1000m | 20-19-19-130 | 10.6% | 20.7% | 30.9% |
ダート1150m | 8-5-3-71 | 9.2% | 14.9% | 18.4% |
ダート1200m | 71-69-64-539 | 9.6% | 18.8% | 27.5% |
ダート1300m | 4-3-2-29 | 10.5% | 18.4% | 23.7% |
ダート1400m | 66-55-55-493 | 9.9% | 18.1% | 26.3% |
ダート1600m | 21-13-17-136 | 11.2% | 18.2% | 27.3% |
ダート1700m | 29-27-23-263 | 8.5% | 16.4% | 23.1% |
ダート1800m | 45-42-42-482 | 7.4% | 14.2% | 21.1% |
ダート1900m | 6-5-6-47 | 9.4% | 17.2% | 26.6% |
ダート2000m | 0-2-5-27 | 0.0% | 5.9% | 20.6% |
ダート2100m | 0-0-0-14 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
ダート2400m | 0-0-0-4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
ロードカナロア産駒の障害距離別成績
馬場・距離 | 着度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
障害2750m | 0-1-0-6 | 0.0% | 14.3% | 14.3% |
障害2770m | 2-0-0-3 | 40.0% | 40.0% | 40.0% |
障害2850m | 1-1-0-10 | 8.3% | 16.7% | 16.7% |
障害2860m | 1-1-0-5 | 14.3% | 28.6% | 28.6% |
障害2880m | 0-0-0-4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
障害2890m | 0-1-0-5 | 0.0% | 16.7% | 16.7% |
障害2910m | 0-0-0-3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
障害2970m | 1-0-2-6 | 11.1% | 11.1% | 33.3% |
障害3000m | 1-0-1-6 | 12.5% | 12.5% | 25.0% |
障害3100m | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
障害3110m | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
障害3210m | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
障害3250m | 0-0-1-0 | 0.0% | 0.0% | 100.0% |
障害3290m | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
障害3300m | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
障害3350m | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
障害3390m | 1-1-0-1 | 33.3% | 66.7% | 66.7% |
障害3900m | 0-1-0-0 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
障害4250m | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
ロードカナロア産駒の競馬場別成績
芝コースでは、競馬場を問わず安定した成績を残しています。若干福島競馬場や小倉競馬場での勝率や連対率が低い傾向にあり、ローカルの小回りコースが苦手なのかもしれません。
ロードカナロアの得意コース
芝コースでは東京競馬場や札幌、函館での複勝率が高い傾向にあります。 この傾向はダートでも同様で、東京や札幌、函館、さらには京都競馬場などが比較的良い成績を収めています。
ロードカナロアの苦手コース
基本的にどこの競馬場でも力を発揮するタイプの産駒が多いのですが、 芝コースで見ると福島競馬場での成績が他と比較すると低くなっています。
他のコースの勝率は11%から12%程度ありますが、 福島芝コースは9%台にとどまっています。
小倉も10%台ということから、小回りのコースが苦手だとも考えられます。
この傾向はダートでも同じで、福島と小倉の成績はあまり高くありません。
また、それ以上に悪いのが新潟と阪神とダートです。
勝率は6%台にまで落ち込んでおり、これらの舞台では中々狙いにくいのがロードカナロアの特徴です。
ロードカナロア産駒の芝での競馬場別成績
コース | 着度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
札幌芝 | 27-25-20-158 | 11.7% | 22.6% | 31.3% |
函館芝 | 28-26-16-155 | 12.4% | 24.0% | 31.1% |
福島芝 | 25-23-21-205 | 9.1% | 17.5% | 25.2% |
新潟芝 | 57-46-35-370 | 11.2% | 20.3% | 27.2% |
東京芝 | 93-89-73-524 | 11.9% | 23.4% | 32.7% |
中山芝 | 72-67-42-435 | 11.7% | 22.6% | 29.4% |
中京芝 | 78-54-44-453 | 12.4% | 21.0% | 28.0% |
京都芝 | 52-45-36-325 | 11.4% | 21.2% | 29.0% |
阪神芝 | 102-80-70-658 | 11.2% | 20.0% | 27.7% |
小倉芝 | 65-43-42-473 | 10.4% | 17.3% | 24.1% |
ロードカナロア産駒のダートでの競馬場別成績
コース | 着度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
札幌ダート | 11-12-8-89 | 9.2% | 19.2% | 25.8% |
函館ダート | 11-6-11-70 | 11.2% | 17.3% | 28.6% |
福島ダート | 14-10-7-133 | 8.5% | 14.6% | 18.9% |
新潟ダート | 15-14-17-173 | 6.8% | 13.2% | 21.0% |
東京ダート | 49-28-35-315 | 11.5% | 18.0% | 26.2% |
中山ダート | 35-22-23-280 | 9.7% | 15.8% | 22.2% |
中京ダート | 48-45-40-349 | 10.0% | 19.3% | 27.6% |
京都ダート | 24-29-22-149 | 10.7% | 23.7% | 33.5% |
阪神ダート | 42-51-54-503 | 6.5% | 14.3% | 22.6% |
小倉ダート | 21-23-19-174 | 8.9% | 18.6% | 26.6% |
ロードカナロア産駒の障害競走での競馬場別成績
コース | 着度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
福島障害 | 2-1-0-9 | 16.7% | 25.0% | 25.0% |
新潟障害 | 1-2-1-16 | 5.0% | 15.0% | 20.0% |
東京障害 | 0-0-0-4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
中山障害 | 0-0-0-7 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
中京障害 | 1-0-1-4 | 16.7% | 16.7% | 33.3% |
京都障害 | 0-0-0-3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
阪神障害 | 2-1-2-6 | 18.2% | 27.3% | 45.5% |
小倉障害 | 2-2-0-6 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |