キタサンブラック産駒の特徴と傾向

キタサンブラックは2012年3月10日に日高町のヤナガワ牧場で生まれました。

父ブラックタイド、母シュガーハート、母父シュガーハートという血統です。

現役時代には菊花賞や天皇賞(春)、有馬記念などを制しました。

今回はそんなキタサンブラックの産駒について距離や馬場、競馬場などのデータから特徴を分析していこうと思います。

キタサンブラックの代表産駒

イクイノックス(有馬記念など)

ソールオリエンス(皐月賞)

コナコースト(桜花賞2着)

ヒップホップソウル(フラワーカップ2着)

キタサンブラック産駒の特徴

キタサンブラック産駒は芝ではマイル前後、ダートではオールマイティに結果を出しています。

また、東京、小倉のコースを得意としていることが明確で、他の競馬場で成績を落として人気がないのであれば、積極的に狙いたいところです。

キタサンブラックの血統

ブラックタイド
サンデーサイレンス
ウインドインハーヘア
シュガーハート
サクラバクシンオー
オトメゴコロ

キタサンブラックの距離別成績

キタサンブラック産駒の距離別の傾向

キタサンブラック産駒の得意な距離

距離別の成績を見てみると、芝1400mから芝1800mまでの距離で好成績をあげていることが分かります。

それ以上の距離でも決して悪い成績ではありませんが、 こうしたマイル前後の距離が安定して良い成績をあげています。

もちろんキタサンブラックが自身が菊花賞や天皇賞(春)といった長距離を勝っていることから、 今後同じ様に長距離でも活躍する馬は出てきそうです。

次にダートを見てみると、まだあまりサンプル数は多くないのですが ダート1000mからダート2400mまですべての距離でかなり良い成績をあげていることが分かります。

特にダート1800mでは80回以上産駒が走り、勝率13%台、複勝率36%台とかなり高い数値を誇っています。

キタサンブラック産駒の苦手な距離

芝2000m、そしてダート1400mの成績があまり良くありません。

芝2000mは前後の距離の勝率が15%近くあるにもかかわらず、勝率は9.4%にとどまっています。

また、ダート1400mも勝率9.1%、複勝率27.3%と他の距離と比較すると成績は目立ちません。

競馬場別に見てみると、函館、福島、新潟、阪神の芝コースで勝率が10%を切っています。

さらに札幌、函館のダートコースではまだ勝利がありません。

とはいえ、こうした成績が悪いコースを詳しく見てみるとまだサンプル数が少ないことが分かります。

そのため今後産駒がレースを重ねていくと、徐々に他のコースと同じ程度の成績となっていきそうです。

キタサンブラック産駒の芝距離別成績

馬場・距離着度数勝率連対率複勝率
芝1200m7-12-5-3811.3%30.6%38.7%
芝1400m7-4-2-2617.9%28.2%33.3%
芝1500m0-0-1-20.0%0.0%33.3%
芝1600m16-13-6-7714.3%25.9%31.3%
芝1800m16-7-7-6616.7%24.0%31.3%
芝2000m17-19-15-1299.4%20.0%28.3%
芝2200m4-0-2-2114.8%14.8%22.2%
芝2400m1-1-4-174.3%8.7%26.1%
芝2500m1-0-0-0100.0%100.0%100.0%
芝2600m2-0-1-428.6%28.6%42.9%
芝3000m0-0-0-10.0%0.0%0.0%

キタサンブラック産駒のダート距離別成績

馬場・距離着度数勝率連対率複勝率
ダート1000m1-0-0-516.7%16.7%16.7%
ダート1150m0-0-0-20.0%0.0%0.0%
ダート1200m5-2-2-1719.2%26.9%34.6%
ダート1400m3-2-4-249.1%15.2%27.3%
ダート1600m2-2-3-714.3%28.6%50.0%
ダート1700m4-0-3-1816.0%16.0%28.0%
ダート1800m11-9-10-5313.3%24.1%36.1%
ダート1900m2-0-2-718.2%18.2%36.4%
ダート2000m0-1-1-30.0%20.0%40.0%
ダート2100m3-0-1-250.0%50.0%66.7%
ダート2400m1-0-0-233.3%33.3%33.3%

キタサンブラック産駒の障害距離別成績

馬場・距離着度数勝率連対率複勝率

キタサンブラック産駒の競馬場別成績

キタサンブラック産駒の競馬場別、芝ダート別成績成績

キタサンブラック産駒の得意な芝コース

競馬場別に見てみると、東京芝コースの成績がかなり良く勝率19.8%、複勝率38.5%となっています。

他にも中山の芝コース、小倉芝コースなども得意としています。

キタサンブラック産駒の得意なダートコース

キタサンブラック産駒のダート成績を競馬場別にに見てみると、東京と小倉がかなり良い成績を出しておりいずれも勝率は20%を超えています。

単勝回収率でも実は芝よりもダートの方が高く、 キタサンブラック産駒を狙うのならダートというのが今後のセオリーとなるかもしれません。

キタサンブラック産駒の芝での競馬場別成績

コース着度数勝率連対率複勝率
札幌芝2-1-2-1410.5%15.8%26.3%
函館芝0-3-0-50.0%37.5%37.5%
福島芝2-5-4-167.4%25.9%40.7%
新潟芝3-1-3-298.3%11.1%19.4%
東京芝19-12-6-5919.8%32.3%38.5%
中山芝10-5-3-5114.5%21.7%26.1%
中京芝14-11-11-7512.6%22.5%32.4%
京都芝1-1-0-711.1%22.2%22.2%
阪神芝9-14-9-679.1%23.2%32.3%
小倉芝11-3-5-5814.3%18.2%24.7%

キタサンブラック産駒のダートでの競馬場別成績

コース着度数勝率連対率複勝率
札幌ダート0-0-1-50.0%0.0%16.7%
函館ダート0-0-1-40.0%0.0%20.0%
福島ダート1-0-0-811.1%11.1%11.1%
新潟ダート1-0-0-516.7%16.7%16.7%
東京ダート6-2-5-1422.2%29.6%48.1%
中山ダート3-2-1-2011.5%19.2%23.1%
中京ダート10-4-7-3816.9%23.7%35.6%
阪神ダート7-8-10-3711.3%24.2%40.3%
小倉ダート4-0-1-928.6%28.6%35.7%

キタサンブラック産駒の障害競走での競馬場別成績

キタサンブラックの種牡馬情報 キタサンブラックの産駒一覧